もどる |
20R ニューホープ後編中谷さんはノックアウトギリギリのカウントナインで起き上がってきた。かろうじて立ち上がれたように振舞っているけど、それがポーズであるのは解っている。いかにもダメージがあるように見せかけて相手を油断させるのも中谷さんが得意としているからだ。そもそも、私の全力のキックを顎の先端にまともに受けてしまっては失神は免れないはずだ。立ち上がってきたという時点で、それほどダメージを受けてない事を私は確信した。間違い無くポイントをずらしている。さすが中谷さん。こればかりは敵ながら天晴れと思うしかない。私は最近中谷さんのファイトスタイルに少し疑問を持っていた事がある。中谷さんは最後の最後まで相手の技を受けきり、一本背負いからの腕ひしぎで試合を決める、というパターンが多い。受けに回る事で相手の強さを引き出す上手さは確かに最高のものを持っている。だけど、一度中谷さんが攻めに転じると一本背負いから腕ひしぎ、それだけの技で勝ってしまうのでは、いまいち名勝負には繋がりにくいのではないか、と感じ始めていたのだ。確かに現時点では中谷さんのそのスタイルはファンに受けている。ところが相手がどんなに多彩な技を出しても中谷さんがたった一つの技(一本背負いからの腕ひしぎはスムーズに流れていくので一つの技と見なしていい)で勝ってしまっては、相手の攻めの強さを引き出した部分が帳消しになってしまうのではないか、と思うのだ。相手の強さをギリギリまで引き出したければ、攻めの強さだけでなく受けの強さも引き出さないといけない。中谷さんも相手も互いに攻め合う、なかなか勝負が決まらない、そこで奥の手という感じで一本背負いからの腕ひしぎを出せば、必殺技としてのインパクトも今以上に際立つだろう。今までの中谷さんの試合を歌のデュエットに例えると、殆ど相手に歌わせておいて、サビの部分だけ自分がソロをとるようなものだ。今日の試合はそうはさせないようにしよう。既に試合開始直後は中谷さんが焦りからか自らソロを買って出た。今は私のソロパ |
前ページ 次ページ |