もどる

16R 不慮の勝利

 しかし、石破選手のバックドロップは、腰のバネで反り投げる事で相手をヘソに乗せるものではなく、力だけで強引にやったものだった。もちろんトップレスラーの中にも力だけでバックドロップを使う選手はたくさんいる。だからこの部分については私は何もいうつもりは無い。問題なのは、相手を如何にコントロールするかという部分だ。トップレスラーは、たとえ力だけで投げてはいても、不測のケガはさせないように気を使った上で、相手に的確なダメージを与えるように投げている。石破選手にはそれが出来るだけの技術は無かった。私は頭ではなく肩口から落ちたのだ。ちょうど、先日の中山先輩とのシュートマッチで痛めた箇所だ。幸い「肩から落ちる!」と気付いた時点で受け身を取ることに成功したので、負傷はもちろんダメージを受けることも免れた私だが、この一発で私の怒りは静まるどころか頂点にまで達してしまった。
 石破選手は、わざと私の肩を狙ったわけではなく、不完全なバックドロップしか出来ない技術だった訳で、その事は私も瞬時に理解出来てはいた。が、理解できていたからこそ、逆にそんな不完全な技を堂々と恥ずかしげも無く使う神経が信じれなかった。NJWPの前座では大技は禁止だけど、それ以外の技でも、各選手にとって得意でない技は極力使うなと言われている。高い金を払って見に来ているお客さんに不完全な技を見せるのは失礼だからだ。だからむしろ、前座の試合は技よりも気迫だけで戦っている部分もある。それだけに、こんなバックドロップを使うという事は私にとって許されるものではなかった。
 私はゆっくりと立ち上がった。このときの私は怒りに我を忘れていた状態だったので、記憶もあやふやだった。が、あとでビデオを見てみると、自分でも恐ろしくなるほど目が完全に据わっていた。

前ページ
次ページ